2021/09/07(火)
世界市場、ニュース確認
- TOPIX 31年ぶりの高水準
- 原油下落
- 中国政府 規制緩和
- 来週9/7-9/8(アメリカが長期休暇明けで、相場のボリュームが戻る)
(ドル下落、金銀上昇、BTC上昇) ⇨ 短期投資
(10年米債上昇)
- 欧州中央テーパリング(フランス CFD売り?)
- 豪州テーパリング
- カナダ
- インド株最高値圏(INDA)
hack-note.com
stock.hack-note.com
株
- 日経平均上昇を続ける
- TOPIXと日経平均が上昇に乖離がある。
- 米国株を追うように日本株も動いている。
- 先週ラッセル上昇 → マザーズ上昇!
- SPY, 100日線に10か月タッチない。→9月~10月中にタッチすると思う。(5-10%のダウン予測)
- 中国テック株、買い(歴史的安値)
個別銘柄
- ★★★ 銀行株:上昇に注目(米10年債が上がると連動して上昇)
- ★★★ 商社株:★住友 買(ヘッジ:原油、銅)
- ★★☆ 証券株:野村
- ★★★ JR、鉄道株、★航空株、観光株、長期的には継続保有(JR東海)
- ★★☆ 任天堂:買い
- ★☆☆ トヨタ:回復(空売りタイミングか):7203/7267(トヨタ売/HONDA買)→このチャートがMACDがDCしたら空売り。
- ★★☆ JETS ETF:長期保有
- ★☆☆ ソフトバンク:反発
FX
- USDRUB→原油と一緒に動く。→ドルが下がって、RUBが上がってる。
- USDJPY→年末までに116円まで円安/ドル高になる。→総裁選影響で
仮想通貨
- 9月下がる傾向あり
- ★☆☆ BTCUSD(長期投資なら3~4万まで待つ)
- ★☆☆ ETHUSD
- ★★★ LTCUSD
- ★★☆ IOTAUSD
- ★★★ BCHUSD
- テーパリング延期 ⇨ ドル下落 ⇨ 貴金属上昇
- 短期投資!
- ★★☆ 金(CFD)
- ★★★ 銀(ETF 出来高アリ)
- ★★★ プラチナ(CFD)
- ★★☆ パラジウム(CFD)
- ★★☆ アルミニウム(高水準)→長期投資ならアリ
- ☆☆☆ 砂糖
債券
資産形成戦略
- 長期、短期で投資戦略を変える。
- 常に5-10%の上限設定を入れる。
→かなり大きな資産の拡大になる。
おススメ戦略
- ★★★★ ★マザーズ買 / TOPIX 売 (小型株を買う / 大型株を売る)
- ★★★★★ ラッセル買 / SP500 売 (小型株を買う / 大型株を売る)
→今、小型/大型 :大きなミスマッチがあるので、それがチャンス。
→大きなイベントに入ると、この差が一時的に縮む。
今週一旦利確の準備
*ペアトレード規律:全く同じタイミングで売/買を持つ
タイミングを変えると全く別のものになるから×
その他、戦略アイディア
ストップロス
トレーリングストップ(ストップロスが動的についてくる)
TOPIXとSPYが連動しているなら、前日のSPYの動き通りに当日TOPIXを売買すれば?(デイトレ案)
先物を見て、同じETFを売り買いすれば?(デイトレ案)
ペアトレード:逆行している銘柄に反対売買すること。
→①ペアトレードと、②「同じ銘柄に売り買いでポジション持つ」、との違いが判らなかったが、②は、「逆行している銘柄に同じ方向でポジションを持つ」ことなので、何もしていないことと同義。なので、ヘッジはペアトレードでやる。
海運銘柄